このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

03-123x-123x
受付時間:平日10:00~17:00

2022年
中古マンションが選ばれています

中古マンションの成約件数は年々増加傾向

2019年以降、中古マンションの成約件数は都心を中心に増加しています。
核家族化が進み、都心を中心に世帯人数の少ない家庭が増加したことで需要が拡大。
リノベーション物件なら、安くて立地の良い場所に住めるのが人気の理由と言えるでしょう。

中古マンション
人気の理由は?

中古マンションのメリット

  • 価格が安い!
  • ライフスタイルの変化にあわせられる!
  • 実際に訪れて見学できる!
  • 資産価値が下がりにくい!

価格が安い!

同じ間取り、立地でも新築より価格が安いのが中古マンションの大きな魅力の1つです。物件は減価償却年数による評価で毎年価格が減少します。
日本人は「新品」に価値を感じる特徴が、新築とさほど変わりない中古物件であっても価格に影響をあたえています。

ライフスタイルの変化にあわせられる!

多様化するライフスタイルに合わせた住まい作りが可能です。家族の増減・転勤・リモートワークの導入などで引っ越したいけど、住みたい地域は理想の間取りや広さが見つかりにくい。
中古マンション×リノベーションなら好きな地域に住めて、自分たちにあった部屋作りが低コストで可能です。

実際に訪れて見学ができる!

建築図面だけでは内装の感じがつかみにくいですが、中古マンションは実際に訪れて見学することができます。

リノベーションを希望されるかたは、もとの配置やイメージから自分の理想の住まいを検討できるので新築戸館とマンションの良いとこ取りができます。

資産価値が下がりにくい!

資産価値が下がりにくいのが中古マンションのメリットの1つです。新築マンションは「新品ブランド」が失われるため、すぐに売却すると損失が大きい傾向があります。
中古マンションは価格の下落がなだらかなため、資産価値が保たれやすいです。

【rinoberu】のサービス

中古マンションを買ってリノベーションもするって素敵だけど何から手をつけていい?
「rinoberu」ではさまざまな疑問と不安をトータルサポートします。
お客様ファーストのご提案
まずはご説明から!今後の流れとご希望を照らし合わせてお客様にぴったりなご提案をさせて頂きます。
建築面でも契約前にできること、できないことをしっかりと説明しますので安心してご購入頂けます。
丁寧な購入サポート
中古不動産の購入は様々な手続きが必要です。そんな面倒な手続きをワンストップでサポート致します!選任の担当者がついて各所の仲介役になるので、同じ説明を何度もする手間が省けます。
購入後のアフターサポート
購入後のアフターサポートはプラン事にご用意しております。入居後のトラブルや再リノベーションなど幅広く対応します。

施工事例一覧

「rinoberu」が手掛ける、リノベーション済みの中古マンションをご紹介します!
あなたの理想の暮らしに似た物件がありましたら、お問い合わせフォームでお知らせください。
ご希望にピッタリの物件をご案内いたします。
明るい家
間取り:3LDK
面積:○○㎡
和室のある家
間取り:3LDK
面積:○○㎡

モダンな家
間取り:4LDK
面積:○○㎡
猫と暮らす家
間取り:2LDK
面積:○○㎡

購入までのステップ

Step
1
お問い合わせ
まずはお問い合わせください。電話・WEBどちらでも受け付けております。WEB予約の場合はサイト内のフォームよりお問い合わせください。
Step
2
ご相談
ご希望をヒアリングしてお客様にピッタリなご提案を致します。簡易見積を作成し、その後の対応をサポート致します。不安な点や分からないことはなんでもご相談ください。
Step
3
購入手続きサポート
契約完了後は専任のサポーターがお客様をワンストップでサポートします。お客様と担当サポーターのグループLINEを作成し、各所事務手続きやリノベーションの専門的なアドバイスをLINEを使って進めていきます。
Step
4
購入!!
リノベーションをご希望の場合は施工完了まで楽しみにお待ちください。購入完了後もLINEグループは半年間残しておりますので、その間のアフターサポートをご希望の場合は遠慮なくお申しつけください。

Q&A
よくあるご質問

Q
どの物件もリノベーション可能ですか?
A
規約やマンションの構造上不可能な物件もございます。購入後のミスマッチがないよう、物件決定前に弊社スタッフからご説明いたします。具体的なご希望がまだ定まっていない場合はお客様の理想にそえるようなご提案もしておりますのでよければご参考ください。
Q
水回りの移動は可能ですか?
A
お風呂・トイレ・キッチンなどの水回りの変更は可能ですが注意点がございます。配管のためのPS(パイプスペース)から離れすぎると漏水の可能性が高まります。多少の変更は可能ですが、大きく場所の変更はせず使いやすい導線に水道の位置を変更する施工をおすすめいたします。

無料相談予約フォーム

無料相談のご予約は、下記フォームにご記入いただきご連絡ください。
お問い合わせ後、担当者より3営業日以内にご連絡差し上げます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

フォーム送信ボタンが押せない場合は、ページ管理者にお問い合わせください。

※時間帯午前は9時から、午後は13時スタートです。
※利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。
株式会社rinoberu
〇〇県〇〇市〇〇1-23-4 〇〇〇〇ビル5F